|
インフルエンザ予防接種(生後6か月〜18歳)予約のご案内
|
こどもインフルエンザ予防接種の予約についてご案内いたします。 ◎ご注意いただきたいこと ※接種日に江東区発行の予診票がない場合、助成されません。 また、江東区外の方は助成対象ではありません。 ※今年度は経鼻ワクチン『フルミスト点鼻液』も助成対象となりました。 詳しくは経鼻インフルエンザワクチン『フルミスト点鼻液』ご予約についてをご覧ください。 ※9月20日からLINEを利用した予約受付が始まりました ※コロナワクチンの同時接種をご希望の方は、電話でご予約ください。
【対象者】 生後6か月〜高校3年生相当(〜平成20年4月1日生まれ) 【予約方法】 @クリニック公式LINEアカウント 『オビ内科クリニック』公式アカウントを友達追加。 『予約』 から 『インフルエンザ予防接種』を選び、案内にしたがってご予約ください。 予約が完了すると『⌂My予約』から確認できます。
※必ずご入力いただく内容: ・名前 ・携帯電話番号(半角で入力) ・生年月日 ・メールアドレス(WEB予約の方) ・住所:当クリニックを初めてご利用の方、引っ越しされた方はご入力ください
緊急のご連絡をさせていただく際、LINEやメールからお知らせすることがあります。 (ガラケーなど一部メールアドレスは、受信できない場合があります)
A予防接種専用電話 080−7049−2214 電話での予約は、診療時間中(午前10時30分以降、午後4時30分以降)の対応です。 混み合う時間帯が多くご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。 【助成】 接種日時点で江東区に住民票のある 生後6か月〜13歳未満 2回まで 13歳〜高校3年生相当 1回
【助成後の料金】(1回あたりの税込み額) 3歳〜高校3年生相当 1,900円 6ヶ月〜2歳 1,500円 助成対象外 3,900円 ※1・2回目同額 ※6か月〜12歳までは2回接種
【当日持参いただくもの】 ・こどもインフルエンザ予防接種予診票(江東区発行。ご記入のうえお持ちください) ・母子手帳(高校生までの方は必ず持参です) ・診察券 ・生年月日や住所を確認できるもの(例:保険証、医療券など) ・料金:現金をおつりのないようご用意いただくとご案内までがスムーズです クレジット決済は対応にお時間がかかります(VISA、Masterのみ対応) ・生活保護を受給している方は受給者証
【予防接種当日のお願い】 ・『こどもインフルエンザ予防接種予診票』に必要事項をすべてご記入のうえお持ちください。 ・中学生以下のお子様の接種には、必ず保護者もしくは成人の同伴が必要です。 ・37.5度以上ある方、体調不良の方は、接種対応時間にクリニック内へ入ることはできません。 ・予約変更やキャンセルのお問合せは、診療時間内にお願いいたします。 ・院内滞在時間を短縮するため、当日受付時に料金のお支払いをいただきます。 やむを得ず接種できなかった場合、お帰りの際に全額返金いたします。 ・予約時刻に遅れないようご来院ください。 ・診療時間中(午後4時以降)の予約枠は、診察でご来院の方と同じ時間帯になることがございます。ご了承ください ・予診票を紛失した場合は、ご自身で自治体への再申請が必要です。 ・クリニック内でのマスク着用をおすすめいたします。 3歳以下は必要ありません。周囲との距離をとってお待ちください。
これまでと変わらず感染予防対策を行いながらの予防接種となります。 ご来院のみなさまへもお願いすることが多くなりますが、ご協力のほどお願い申し上げます。 この案内中の【当日持参いただくもの】【予防接種当日のお願い】は、必ず確認の上おこしください。
|
|
Date: 2025/09/15
|
|
|